校長より
ページ目次
校長・森川幸彦よりご挨拶

校長 森川幸彦
新潟県立佐渡高等学校のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
本ページは、本校の特色や教育内容、生徒の学校生活の様子等を広く皆様に知っていただくことを目的に開設しています。
ご覧いただき、佐高生の活動等をご支援・ご声援いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、明治29年に佐渡郡全町村組合立佐渡尋常通学校として設立され、これまで多くの有為な人材を国内外に輩出し、
今年で創立126周年を迎えました。
「自主自律」、「求心窮理」、「協調責任」、「誠実感謝」を校訓として、生徒たちはその伝統を受け継ぎ、
いきいきと学習や部活動等に取り組んでいます。
地域の伝統校として、様々な教育活動を通して、生徒たちの力を最大限に引き出し、
広い視野で世の中に貢献できる人材の育成に当たってまいりたいと考えています。
平成27・28年度の2年間では、文部科学省の「首長部局等との協働による新たな学校モデルの構築事業」の指定を受け、
「ふるさとへの愛着を育むとともに、国際的な視野を持ち、将来佐渡を中心に活躍し、地域の発展に貢献できる人材を育成する」
ための各種事業に取り組み、現在も、島内の県立学校や佐渡市等と連携し、グローバル人材の育成や各種探究活動に取り組んでいます。
また、令和3〜5年度は、文部科学省委託事業「COREハイスクール・ネットワーク構想 地域社会に根ざした
高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業」の指定を受け、県教育委員会から指導をいただきながら、
佐渡市5校等を遠隔授業やオンライン講習の配信で繋ぐ「新潟の未来をSaGaSuプロジェクト」に取り組んでいます。
さらに、佐渡市と連携し、地域協働コンソーシアム支援による、地域を支える人材の育成に取り組んでいます。
生徒たちが、本校での様々な経験を通してふるさと佐渡に誇りと愛着を持ち、豊かな人間性を育むとともに、 夢を持ち、その実現に向けた確実な一歩を踏み出してくれることを教職員一同願っています。
令和4年4月1日
新潟県立佐渡高等学校
校長 森川 幸彦
新潟県立佐渡高等学校 歴代校長
氏名 | 出身県 | 着任 | 離任 | 在職期間 |
---|---|---|---|---|
加治 千三朗 | 徳島 | 昭和23年4月1日 | 昭和25年3月31日 | 2年 |
阿部 藤策 | 新潟 | 昭和25年4月1日 | 昭和30年3月31日 | 5年 |
林 政市 | 和歌山 | 昭和30年4月1日 | 昭和31年3月31日 | 1年 |
牧野 平三郎 | 新潟 | 昭和31年4月1日 | 昭和34年3月31日 | 3年 |
石崎 種臣 | 新潟 | 昭和34年4月1日 | 昭和38年3月31日 | 4年 |
藤森 環治 | 長野 | 昭和38年4月1日 | 昭和42年3月31日 | 4年 |
菅原 久夫 | 石川 | 昭和42年4月1日 | 昭和45年3月31日 | 3年 |
市村 幹人 | 新潟 | 昭和45年4月1日 | 昭和49年3月31日 | 4年 |
本間 嘉晴 | 新潟 | 昭和49年4月1日 | 昭和54年3月31日 | 5年 |
平出 鉄次 | 新潟 | 昭和54年4月1日 | 昭和57年3月31日 | 3年 |
渡部 昭三 | 新潟 | 昭和57年4月1日 | 昭和60年3月31日 | 3年 |
中山 守夫 | 新潟 | 昭和60年4月1日 | 昭和63年3月31日 | 3年 |
高橋 好男 | 新潟 | 昭和63年4月1日 | 平成3年3月31日 | 3年 |
上川 顕栄 | 新潟 | 平成3年4月1日 | 平成5年3月31日 | 2年 |
豊原 久夫 | 新潟 | 平成5年4月1日 | 平成8年3月31日 | 3年 |
本間 恂一 | 新潟 | 平成8年4月1日 | 平成10年3月31日 | 2年 |
渡邉 剛忠 | 新潟 | 平成10年4月1日 | 平成14年3月31日 | 4年 |
藤木 国裕 | 新潟 | 平成14年4月1日 | 平成16年3月31日 | 2年 |
片山 達雄 | 新潟 | 平成16年4月1日 | 平成20年3月31日 | 4年 |
村田 慶朗 | 新潟 | 平成20年4月1日 | 平成23年3月31日 | 3年 |
石井 哲彰 | 新潟 | 平成23年4月1日 | 平成25年3月31日 | 2年 |
藤井 人志 | 新潟 | 平成25年4月1日 | 平成27年3月31日 | 2年 |
渡邉 尚人 | 新潟 | 平成27年4月1日 | 平成29年3月31日 | 2年 |
渡辺 剛 | 新潟 | 平成29年4月1日 | 平成31年3月31日 | 2年 |
遠間 春彦 | 新潟 | 平成31年4月1日 | 令和4年3月31日 | 3年 |
森川 幸彦 | 新潟 | 令和4年4月1日 | 在職 |
前身校 歴代校長
県立佐渡中学校
明治29年「佐渡郡全町村組合立佐渡尋常中学校」として創立。
明治33年「新潟県立佐渡中学校」と改称。
昭和23年、新制高等学校に改組、「新潟県立佐渡高等学校」と改称。
氏名 | 出身県 | 着任 | 離任 | 在職期間 |
---|---|---|---|---|
大島 多計比古 | 石川 | 明治30年5月10日 | 明治31年9月28日 | 1年5月 |
八田 三喜 | 石川 | 明治31年10月12日 | 明治34年4月5日 | 2年7月 |
森田 利房 | 高知 | 明治34年5月31日 | 明治37年4月11日 | 3年 |
柏倉 一徳 | 新潟 | 明治37年4月11日 | 大正2年2月20日 | 9年(休職4月) |
河合 絹吉 | 愛知 | 大正1年10月11日 | 大正3年2月18日 | 1年5月 |
鈴木 卓苗 | 新潟 | 大正3年2月18日 | 大正6年5月10日 | 3年4月 |
藤田 良平 | 新潟 | 大正6年5月10日 | 大正10年9月15日 | 4年5月 |
矢浪 淑次郎 | 富山 | 大正10年9月15日 | 大正14年3月31日 | 3年7月 |
中川 与吉 | 新潟 | 大正14年3月31日 | 昭和5年3月31日 | 5年 |
吉岡 義雄 | 新潟 | 昭和5年3月31日 | 昭和7年3月31日 | 2年 |
坂井 仲太郎 | 新潟 | 昭和7年3月31日 | 昭和16年3月31日 | 9年 |
秋野 亀太郎 | 新潟 | 昭和16年3月31日 | 昭和19年3月31日 | 3年 |
林 準二 | 新潟 | 昭和19年3月31日 | 昭和20年8月19日 | 1年5月 |
加治 千三朗 | 徳島 | 昭和20年10月4日 | 昭和23年3月31日 | 2年5月 |
河原田女子高等学校
明治44年「佐渡郡相川町立相川実科高等女学校」として創立。
大正12年「新潟県立佐渡河原田高等女学校」と改称。
昭和23年、新制高等学校に改組、「新潟県立河原田女子高等学校」と改称。
昭和25年、新潟県立佐渡高等学校へ統合。
氏名 | 出身県 | 着任 | 離任 | 在職期間 |
---|---|---|---|---|
坪井 周富 | 新潟 | 明治45年4月27日 | 明治45年5月9日 | 1月 |
小山 治吉 | 新潟 | 明治45年5月9日 | 大正8年6月12日 | 8年1月 |
関 亮一朗 | 岩手 | 大正8年7月14日 | 大正14年3月31日 | 5年8月 |
永広 繁松 | 和歌山 | 大正14年3月31日 | 昭和4年3月31日 | 4年 |
竹原 達乎 | 島根 | 昭和4年3月31日 | 昭和6年3月31日 | 2年 |
古川 鉄平 | 新潟 | 昭和6年3月31日 | 昭和8年3月31日 | 2年 |
中村 叔平 | 長野 | 昭和8年3月31日 | 昭和 10年9月14日 | 2年6月 |
室橋 音次郎 | 新潟 | 昭和10年9月14日 | 昭和16年3月31日 | 5年6月 |
鈴木 興作 | 昭和 | 昭和16年3月31日 | 昭和21年7月29日 | 5年4月 |
山崎 美一 | 福井 | 昭和21年7月29日 | 昭和24年3月31日 | 2年8月 |
一橋 謙之助 | 新潟 | 昭和24年4月1日 | 昭和25年3月31日 | 1年 |
県立佐渡女子高等学校
明治44年「佐渡郡全町村組合立佐渡実科高等女学校」として創立。
大正22年「組合立佐渡高等女学校」に改称。
昭和23年、新制高等学校に改組。「組合立佐渡中央高等学校」と改称。
昭和27年「金沢村立佐渡中央高等学校」と改称。
昭和28年「新潟県立金沢高等学校」と改称。
昭和41年「新潟県立佐渡女子高等学校」と改称。
平成16年、新潟県立佐渡高等学校へ統合。
氏名 | 着任 | 離任 |
---|---|---|
永井 晋 | 明治44年9月20日 | 明治45年3月6日 |
風間 儀太郎 | 明治45年3月6日 | 大正3年9月29日 |
神谷 庄之助 | 大正3年10月8日 | 大正8年3月31日 |
藤野 三郎 | 大正9年5月4日 | 大正12年3月30日 |
大久保 寛 | 大正13年2月9日 | 昭和2年4月13日 |
渡邊 源助 | 昭和2年4月30日 | 昭和5年6月30日 |
伊藤 純逸 | 昭和7年2月9日 | 昭和22年9月28日 |
本間 信一 | 昭和22年2月20日 | 昭和34年3月31日 |
長嶋 多助 | 昭和34年4月1日 | 昭和37年3月31日 |
甲斐 裕 | 昭和37年4月1日 | 昭和39年3月31日 |
渡部 富義 | 昭和39年4月1日 | 昭和42年3月31日 |
水谷 泰二 | 昭和42年4月1日 | 昭和45年3月31日 |
富川 豊 | 昭和45年4月1日 | 昭和48年3月31日 |
柳沢 勉 | 昭和48年4月1日 | 昭和49年3月31日 |
福島 寅嘉 | 昭和49年4月1日 | 昭和51年3月31日 |
佐藤 淳次 | 昭和51年4月1日 | 昭和53年3月31日 |
長谷川 庄吉 | 昭和53年4月1日 | 昭和55年3月31日 |
佐藤 実 | 昭和55年4月1日 | 昭和57年3月31日 |
成沢 赳夫 | 昭和57年4月1日 | 昭和60年3月31日 |
丸山 裕三郎 | 昭和60年4月1日 | 昭和63年3月31日 |
金子 勝 | 昭和63年4月1日 | 平成2年3月31日 |
入田 年夫 | 平成2年4月1日 | 平成4年3月31日 |
笠原 中庸 | 平成4年4月1日 | 平成6年3月31日 |
本間 康一 | 平成6年4月1日 | 平成8年3月31日 |
西巻 昭 | 平成8年4月1日 | 平成10年3月31日 |
中島 栄一 | 平成10年4月1日 | 平成13年3月31日 |
成田 善一 | 平成13年4月1日 | 平成16年3月31日 |