学校概要

本校の理念

校訓

現在の校訓は、新制高校の発足と河原田女子高校との統合を経た、昭和33年に制定されました。

当時の牧野平三郎校長のもと、佐渡高校の永久不変の指導理念と生徒として目指すべき目標とを明らめようと定められたといわれています。

1.自主 自律

2.求真 窮理

3.協調 責任

4.誠実 感謝

学校重点目標

本校の学校重点目標は、次の通りです。

個性豊かな社会人の育成を目ざし、全人的教育を推進する。

(1)基礎学力の向上

教科・科目の充実した指導の徹底を図り、自主的学習を促進する。

(2)道徳意識の高揚

学習活動の全域を通じて正しい倫理観の養成に努め、道徳に対する基本姿勢を確立する。

(3)健康教育の促進

健康についての自己を管理する能力を増進し、困難に耐えうる体力を養成するとともに、環境を整備美化し清潔なる学園を建設する。

(4)進路指導の徹底

生徒の能力、適正等を的確に把握し、それを生かした進路の指導を充実強化する。

学校の沿革

明治31年新築校舎

明治31年に新築された校舎

月日 出来事
明治29年 10月21日 佐渡郡全町村組合立佐渡中学校創立
明治31年 10月13日 校舎新築
明治33年 4月1日 新潟県立佐渡中学校と改称
明治44年 12月28日 佐渡郡相川町立実科高等女学校創立
大正5年 7月9日 皇太子裕仁親王殿下(昭和天皇)行啓
大正12年 4月6日 相川実科高等女学校を新潟県立河原田高等女学校と改称、河原田町に位置変更
昭和23年 4月1日 新制高等学校に組織改編
佐渡中学校を新潟県立佐渡高等学校に改称。
河原田高等女学校を新潟県立河原田女子高等学校と改称
昭和23年 6月1日 定時制課程中心校と真野分室創設
昭和24年 4月1日 沢根分室設置
昭和25年 4月1日 新潟県立佐渡高等学校と新潟県立河原田女子高等学校を新潟県立佐渡高等学校に統合、南北1校2校舎
昭和26年 4月1日 定時制課程真野分室及び沢根分室ともに分校として認可
昭和27年 1月15日 舟崎文庫の寄贈を受ける
昭和30年 2月15日 定時制課程中心校募集停止
昭和30年 2月25日 校歌制定(藤川忠治作詞、林光作曲)
昭和31年 7月19日 皇太子明仁親王殿下(明仁上皇)行啓
昭和32年 4月1日 現在地(旧佐渡中学校)に統合校舎完成し、全生徒収容、2号館3号館増改築
昭和32年 7月5日 真野分校新築落成
昭和32年 8月1日 グラウンド拡張第一期工事開始(航空自衛隊の援助、生徒勤労奉仕)
昭和46年 4月1日 25mプール完成
昭和46年 7月2日 アメリカ・カリフォルニア州ヘイワッド高校との交流開始
昭和51年 4月1日 真野分校募集停止
昭和53年 3月31日 鉄筋2号館新築落成
昭和53年 4月1日 沢根分校募集停止
昭和55年 3月31日 鉄筋本館新築落成
昭和56年 3月31日 小体育館落成
昭和58年 2月15日 中体育館落成
昭和59年 1月26日 柔剣道場、音楽室棟落成
昭和63年 3月7日 セミナーハウス落成
平成3年 9月10日 グラウンド大規模改修
平成6年 3月7日 トレーニングルーム落成
平成8年 10月20日 創立100周年記念式典
平成8年 11月30日 創立100周年記念「獅子ヶ城会館」落成
平成11年 1月16日 大学入試センター試験の新潟大学佐渡会場となる
平成15年 7月12日 PTAにより普通教室に冷房設置
平成16年 4月1日 新潟県立佐渡女子高等学校を新潟県立佐渡高等学校に統合し、金井校舎とする
平成18年 10月21日 創立110周年記念式典
平成18年 3月31日 金井校舎閉校
平成24年 4月16日 オンリーワンスクール・ステップアップ・グローバル人材育成事業の指定校となる(〜26年度)
平成24年 9月28日 プール撤去、跡地に屋内野球練習場を建設
平成26年 4月1日 定時制課程を設置。新潟県立相川高等学校が新潟県立佐渡高等学校相川分校となる
平成28年 10月22日 創立120周年記念式典